下水道設備・浄水場設備の電気に関するインフラ整備

埼玉県で下水道管の陥没事故で大変な事態に、墜落したトラックの運転手さんは未だに行方不明。

設備は必ず経年劣化を起こしますから、普段からのメンテナンスや改修工事は必要不可欠。

ところで、下水処理場、浄水場のプラント、機械装置に電気は必需の設備、様々な水処理設備を運転する為には動力やコントロールの為の制御システムは重要な役割をしています。

弊社はその機械設備を電気的にコントロールする為の制御盤の製作メーカ、そして電気設備施工業者として総合的に対応させて頂いています。

長年の実績と技術力を活かして、兵庫県民、神戸市民、その他市町の水に関するインフラに関し、電気設備の総合企業として日々多彩な取り組みをしています。

いわば弊社は影の役割、華々しい仕事ではありませんが、多くの人々の日常生活を守る仕事、社会貢献としてのやりがいもありますし、とても面白い仕事だとも言えます。

生活に重要な水処理設備、若者のみなさんに次の時代に必要な技術や施工管理、施工技術を継承出来ればと言う思いを強く持っていますので、ぜひ一緒に仕事をして欲しいものです。

創業50年目、おじさん経営者の思いです。