2011年11月23日 / 最終更新日時 : 2011年11月23日 koshio 2_社会 最近の経済情報 最近のマスコミや経済学者のニュース報道や評論はあまりにも国民に不安感を与える過剰な表現が多すぎるようです。 うがった見方をすれば、少々の刺激に驚かなくなった国民に過激な表現でショックを与え、自分の金儲けに奔走しているとも […]
2011年11月15日 / 最終更新日時 : 2011年11月15日 koshio 2_社会 大幅に税収の減る時代に 今後の日本を予測すると、またアメリカに金融関係でごっそり日本の国民の財産をもって行かれる恐れがありそうですね。 アメリカが狙うのは日本の国民の資産、郵貯とファンドを利用して運用している厚生年金などの金融資産を新たな手法で […]
2011年10月27日 / 最終更新日時 : 2011年10月27日 koshio 2_社会 根性の無い政治家 超円高に対する姿勢において、日本の政治家はあまりにも根性がなさ過ぎる。 まるで童話のオオカミ少年のように出来もしないのにやるぞ、やるぞと無責任な言葉だけを並べる。 こんな肝っ玉の小さい脅しで円高が阻止出来ると思っているな […]
2011年10月8日 / 最終更新日時 : 2011年10月8日 koshio 2_社会 景気回復への対策 政府の景気対策に関し、いつも不思議に思うのですが、なぜこれだけ円高になりながらガソリンその他物価が下がらないのかと。 ある金融機関の担当者の話ですが、その円高差益を商社が全て取ってしまうとのこと。 それが本当なら、国難と […]
2011年9月9日 / 最終更新日時 : 2011年9月9日 koshio 2_社会 零細企業経営者の素人的円高対策案(^。^) 零細企業の経営者が考える素人的円高対策案(^。^) 遊び心で考えてもらえればいいと。 スイスは無制限に外貨を買うことで、スイスの通貨を大増刷するとのことですが、日本では同じ対応は出来ないとのコメントが出されています。 円 […]
2011年9月8日 / 最終更新日時 : 2011年9月8日 koshio 2_社会 食料自給率の決め方 先日、ある会で、講師の方から、日本の食糧の自給率はどのようにして決められているか知っていますかと聞かれました。 その先生曰く、日本の場合、カロリーベースで自給率を表しているとのこと。 卵は日本で自給率100%と思っていま […]
2011年9月1日 / 最終更新日時 : 2011年9月1日 koshio 2_社会 背後に迫る日本経済の危機 8月31日に日本自動車工業会の志賀会長が都内で記者会見し、現在の円高が続けば「かってないほどの規模での産業空洞化が起きる」と強い危機感を示されたとのこと。 1円の円高で、自動車8社の営業利益が800億円減少するそうです。 […]
2011年8月24日 / 最終更新日時 : 2011年8月24日 koshio 2_社会 突然の島田伸介氏引退 突然の引退報道に驚きました。 世の中には正攻法で解決出来ない問題が本当に沢山あると思います。 身分や立場のために自分自身ではどうしょうもないこともあるのです。 永い人生の間には本当に悔しい思いをすることが沢山あります。 […]
2011年8月15日 / 最終更新日時 : 2011年8月15日 koshio 2_社会 何でベトナムへ・・・ なぜ、ベトナムで電気工事会社を設立し、進出したいと思うのか? 一言で言えば明るい夢を感じられますから。 ベトナムへ行ってみて感じたことですが、私はホーチミン市の飛行場に降り立ち、ああ正に発展途上国なんだなと思いました。 […]
2011年8月12日 / 最終更新日時 : 2011年8月12日 koshio 2_社会 創業36年目の汗をかいています 創業して36年目、創業時は家族を養い、生きるためのお金儲けが目的でした。 お客様に可愛がられ、会社が成長し始めると一緒に働いてくれる従業員を必要とすることになりました。 少し会社が成長することにより、廻りの方々から社会貢 […]