コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新電機工業株式会社

  • ホームHOME
  • 会社情報Company
    • 会社概要
    • 社長挨拶
    • 経営理念
    • 環境への取り組み
    • 神戸市緊急対応業者認定
    • アクセス
  • 業務内容Business
    • 業務案内
    • 製品開発
    • 遠赤外線フレクセル・ヒーター
    • 遠赤外線暖房機「春の陽だまり」
  • 求人Recruit
    • 求人情報
    • 教育
    • 表彰制度
    • 福利厚生
  • お知らせInformation
  • お問い合わせContact

社長の遊び心

  1. HOME
  2. 社長の遊び心
2011年1月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月22日 koshio 2_社会

経済財政省大臣、年金支給年齢の変更発言

全く驚いた発想をする大臣!!!ただでさえいい加減な管理によって国民は多大な迷惑を蒙っているのにあまりにも国民を愚弄する考え方とあきれました。 もっと先に努力をすべきことがあるはず。 国民の皆さんはこんなこと常識と思われる […]

2011年1月20日 / 最終更新日時 : 2011年1月20日 koshio 2_社会

首相の経団連に対する昇給要望

皆さんはご存じないのでしょうね。 昇給に必要な会社の原資総額と、社員の手取額、国に納める法定福利費や税金の割合を。 以前にも書き込みをしましたが、仮に1万円の昇給を行うには、会社は最低15000円の原資が必要です。 その […]

2011年1月19日 / 最終更新日時 : 2011年1月19日 koshio 2_社会

過去と現代の時代背景

リーダーが最小不幸社会を理念として行動するとどうなるのでしょう。 やはり、マイナス志向に、消極的にならざるを得ないのではないかと思います。 リーダーは常に上を向いてチャレンジをするべきと言うのが私の基本的な考え方です。 […]

2011年1月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月10日 koshio 2_社会

新年、美しい国、日本の希望

安部元総理が、美しい国日本と表現をされましたが、まさにその通りだと思います。 山紫水明、気候は穏やか、農業に適した国土、四方を海に囲まれた四季のある国。 国外に出てみて、日本を振り返ると、なんていい国かと思う時もあります […]

2011年1月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月10日 koshio 1_仕事

エアーコンプレッサー省エネ特許申請の内容

平成22年9月にエアーコンプレッサーの省エネシステムに関し、特許審査を請求致しました。今回は弁理士の先生から、世界特許に申請を進められ、思わず決断をしてしまいましたが、その評価を12月から新年に掛けて得られると聞き、今は […]

2010年12月20日 / 最終更新日時 : 2010年12月20日 koshio 2_社会

これは何、ぬか喜びの法人税減税???

うれしい便りが兵庫県からお知らせとして〈ニガ笑) 法人事業税の税率が引き下げられると共に、国税として新たに地方法人特別税が創設されました。なお、法人事業税と地方法人特別税を合わせた負担は、これまでの負担を上回らないように […]

2010年12月7日 / 最終更新日時 : 2010年12月7日 koshio 2_社会

なぜバラマキ行政に固執するのか

最近、ただで金をバラマク!まるで貧乏な国民やから金を恵んでやると言うような,国会議員の発想はどんなところから出ているのだろうかと非常に不思議に思える。 その借金は将来誰が負担するのでしょう。 結局は、我々の子供や孫を含め […]

2010年12月7日 / 最終更新日時 : 2010年12月7日 koshio 2_社会

何たる増税路線、何たる社会主義的な政治

我が社のような小規模な企業に取って、この不況は政治的人災に近いように感じます。 気がつけば、労働保険、厚生年金、社会保険の値上げが急激に進み、経営に大きな障害となってきました。 努力すればするほど、経費の負担が重くなり、 […]

2010年11月3日 / 最終更新日時 : 2010年11月3日 koshio 1_仕事

体内温度を高める遠赤外線温熱パッドの時期到来

弊社が開発した遠赤外線温熱パッドを使用するのに最適な、寒い時期が到来(^。^) 先日は、弊社に出入りされているある銀行の営業担当者が、弊社の遠赤外線温熱パッドのことを知り、睡眠不足になりやすいので、ぜひ試してみたいと言っ […]

2010年10月14日 / 最終更新日時 : 2010年10月14日 koshio 2_社会

創業35年を経過中

28歳の時、兄弟3人で創業し、早くも35年目を経過中。 創業時は年間に350日くらい働いていました。年末年始に4日間、お盆に3日間、後は2ヶ月に一回くらい、朝は7時に家を出て、夜は11時頃に帰る。そのような状態を約10年 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 178
  • 固定ページ 179
  • 固定ページ 180
  • …
  • 固定ページ 185
  • »
わたしたちと働きませんか?求人情報

プロフィール

新電機工業株式会社の社長。
このブログでは、思いついたこと、気になったことなど、いろいろと書きとめていきます。

カテゴリー

  • 1_仕事
  • 2_社会
  • 3_その他

最近の投稿

業務用エアコン長年使用で消費電力が増える
2025年8月21日
猛暑の夏
2025年8月17日
総理大臣と国会議員に
2025年8月12日
猛暑・25年度の最低賃金1.118円
2025年8月6日
徳を積む
2025年8月5日
季節の移り変わり
2025年8月2日
ロシア・カムチャッカ沖地震
2025年7月30日
行政が政策を変えると生き残れない企業が多くなる
2025年7月28日
与野党政治家の欲ボケ
2025年7月25日
明日は弊社の夏期賞与支給日
2025年7月21日

月別アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年5月

太陽光発電設備

設置実績

特高・高圧受変電設備

特高設備
高圧設備

「春の陽だまり」

製品紹介
ご注文

その他の情報

法改正、制度変更など

社長の遊び心

ブログ

お役立ちリンク

神戸空港

神戸-関空ベイ・シャトル

ダイキン工業
パナソニック

マリンピア神戸 さかなの学校
神戸市立 平磯海釣り公園

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
shindenki_logo

〒651-2143
神戸市西区丸塚1丁目25-7
TEL : 078-927-7747
FAX : 078-927-7757

新電機工業株式会社 及び SHINDENKI は 新電機工業株式会社の登録商標です。
Copyright © 新電機工業株式会社 All Rights Reserved.

MENU
わたしたちと働きませんか?求人情報
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 社長挨拶
    • 経営理念
    • 環境への取り組み
    • 神戸市緊急対応業者認定
    • アクセス
  • 業務内容
    • 業務案内
    • 製品開発
    • 遠赤外線フレクセル・ヒーター
    • 遠赤外線暖房機「春の陽だまり」
  • 求人
    • 求人情報
    • 教育
    • 表彰制度
    • 福利厚生
  • お知らせ
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。078-927-7747受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP