経済の悪循環

NTTが全面的にテレワークで在宅勤務を行うとの報道・・・

製造業やその他の業界で同じことが出来るかと言えばまず無理やと思える・・・

物づくりは人間が直接かかわってこそいい製品が出来るもの・・・

農家は365日、作物の世話をしなければきちんと生育させることが出来ない・・・

今でさえNTTのサービスの悪さは徹底していると思えるが、今度は生身の人間が直接対応しなくなるのだから、音声ガイダンスが主流になるのだろうが、これがほんとに腹の立つ場合が多いいのは皆さんも一度は体験されていることでしょう・・・

つまりは、もしかしたら独占企業的なNTT経営者の安易なエゴ的金儲け主義の経営手法と言えるかも知れませんね・・・

経済の悪循環、国内で何万人ものNTT職員が在宅勤務になれば、当然のことですが、食物連鎖の如く、お金の流れが消えたり減ったり、まず、交通機関、そして飲食業、洋服、靴、整髪、美容などなど、また消耗品業、その他あらゆる業界に連鎖反応、経済が縮小するのは当然考えられる・・・

世の中、経済は全てが基本的に食物連鎖のような仕組みになっている・・・

効率的な仕事、なるほどそう言う単純な意味だけで企業を経営するなら経営者としてどうなのかしらね・・・

政治家は経済効果を高めることを常に求めているが、在宅勤務、テレワークがどれ程の経済縮小に貢献することになるのか、行政も注視すべきでしょう・・・

日々の通勤移動に伴う消費行動の減少、補助金を出してでも旅行をさせようと政府は躍起になっているが、足元で経済連鎖が崩れることに・・・

今日、大手企業の幹部の方とお話をさせて頂く中で、人材を育て、雇用を継続しようとしても意図も簡単に退職、転職してしまい、日本の将来はどうなるのか不安ですと言われました・・・

上場企業でさえそのような問題を抱えた事態にあるとは思いませんでしたが、もう一度働き方でなく、働き甲斐をどうすべきか考える必要があるようです。

また、新しい製品開発をしようとしても、労働時間、休日日数の規制で研究開発の成果がなかなか出せなくなり、海外の企業に後れを取り、日本は衰退の一途にあるとも・・・

今の政治家や行政の皆さん、大手企業経営者の皆さんは日本の過去の努力を忘れ、ゆでガエル状態になり、将来への危機感にまったく疎い、目先のことしか見えない、長期的に物事を考え人材になる国民を育てることさえ出来ないような人たちばかりになってしまったのかも・・・

どの世界でも一流と言われる人は、徹底して時間を使い、汗を流している・・・

人間はロボットではないのですから、単なる生産効率のために数量規制やデジタル信号で人を安易に動かすことが決していいとは思えません・・・

また、毎日通勤することが、実は健康維持に役立っているのでは、人間あるかなくなれば体力はもちろん思考力も鈍ると言われているように、テレワーク、横着は決して得な事ばかりではありません・・・

さて、NTTのテレワーク、これから経済にどのような悪影響を及ぼすことになるやら、物事には必ず相反する事象が起きる、これで日本が経済の悪循環に陥らなければよろしいのですが・・・

難しい時代になったもの、おじさん経営者でさえ、ふとこんなことを考える次第です・・・

前の記事

節電ポイント

次の記事

昇給実施完了