不確実で多様性の時代

ほんとに何が確実で何がほんとなのかよくわからない時代になってきた。

若い人たちも生きづらい世の中になった事を実感してるんでしょうね。

ところで、弊社は電気設備工事を事業としてる会社、電気と言うエネルギーはほんとに正直で必ず答えを計算できます。

また、電気を利用すると安全・安心・快適・便利という環境を整えることが出来るのですから、あらゆることに電気と言うエネルギーとシステムを利用することで、人の苦労や悩みさえ

解消する事も出来る。

電気は魔法のエネルギーともいえそうです。

ただし、扱い方によっては人命も損なう非常に危険なエネルギーでもあります。

電気とはほんとに面白い便利なエネルギーではありますが、危険なゆえに電気工事士や施工管理技術者などの免許を取得しないと電気工事を有償で行うことは出来ません。

電気設備で生産設備を自動制御化するためにはソフトを組むことも必要で、この場合ゲーム感覚を味わうことも出来ます。

一番安心出来るのは不確実性も多様性もなく、ひたすら理論と数値の世界、技術と言う世界に妥協は許されません。

電気の世界は基本的には単純明快、本気で取り組みをすると面白い仕事、不確実で多様性の時代に一番安心出来る仕事かも知れませんよ。

 

 

 

 

 

 

前の記事

濁りの哲学