人手不足、なにおかいわんや

急激な人手不足、不思議なことは何もない、すべて政治家と行政、マスコミのなせること。

高齢化で人口が減少してるのは周知の事実ではあるが、いきなり急激な人口減少が始まったわけではない、思えば10年くらい前から国の政策で休みを増やせ、残業させるな、給与を

上げろ、遊べと夢物語の政治政策を連発し、厳しい労務規制、弊社も法律には勝てませんから、いち早く残業規制を実施、今では6時前後には8割くらいの社員は退社してる。

もちろん給与は毎年昇給、そのために経営者としてあらゆる努力は当然の事、まさに社長受難の時代と言える。

さて、国の政策、働くな遊べ、税金を沢山納めろ、なんと矛盾して勝手な事を、それをマスコミは煽り立てる、そして働かない人達が増えた、その結果は人手不足、当たりやね。

こんな原因は子供でも理解出来る、今度は人手が不足したと連日マスコミは掻き立てる、給与を上げたら人手が増える?、まさにおかしな発想で今度は国をあげて昇給を煽る。

精一杯昇給努力をしても現実的には様々なハードルで税金を取られて手取り額をみてげっそり、会社が悪いのではなくそう言う仕組みの税制。

天に向かって唾を吐くような政治政策のおかげで結果的に急激な人手不足状態、国民はお互いに困っているのだからなにおかいわんや。

人口減少、ほんとに人手が減る時代に、これからの若い世代や高齢者の国民が悩み苦しむのは当たり前、おたがいにもう一度よくよく考えてみる必要がありそうです。

おじさんの思う人手不足の原因・・・因果応報・・・ご愁傷様です。

 

 

前の記事

人生は4段階新着!!