人生は4段階
人生は4段階、考えてみればよく理解出来る条件
生まれて20才くらいまでは体力的に成長、そして一番知識を学び身につける時期。
20代から40代は一番体力、気力、知識欲の優れた時期、この時期に自分磨きの出来る人たちが人生の勝利者になる条件を整える。
50代から70代、今の時代に生きるためには70代まで働くことは当たり前、過去の体験を活かし、体力の代わりに経験、知識と知恵を活かして生きる事を求められる。
70代以降、だれしも体力の衰えを感じ、仕事からも離れ、自分の人生を振り返る人達が多くなる。
人生を後悔しないためには、20代から40代の間に命懸けでと思えるくらいあらゆることに体力気力と知識、知恵の限界を掛けて挑戦してみることが大切。
だれでも歳を取れば嫌でも身体が衰えて、心身共に思い通りに動き、生きることが出来なくなる。
人生たかが100年、自分の充実した生活を楽しみたいなら、20代から40代の人生華の時期を大切に、自分の若さと言う最大の力を発揮して見るべし。
政府や行政、マスコミに振り回されて、遊びと楽に溺れる人達が多くなったが、人生は有名なアリとキリギリスのイソップ童話や仏法での雪山の寒苦鳥の教えのような現実がある。
道を誤ると詐欺師、泥棒、強盗、殺人などの犯罪者の道へ、短絡的に楽して楽しめる人生を求めても現実は不可能、しかし、そう言う社会を国や行政が醸成しているのはある意味事実かも。
だれしも夢は見るべし、しかし、「志」、つまりこうする、こうしたいと言う思いと社会のルールと言う仕組みに沿って冷静で熱意と着実な行動を伴うことは必要不可欠。
人はそれぞれに生まれ持った逃げられない「運命」「宿命」があるようにも思える、それを少しでも変えるには日々の生活で少しでも多くの人達の役に立つ徳を積むことかもね。
おじさんはお陰様でまだまだ体力、気力に恵まれているが、多くの人達を見たり、自分の人生経験でしみじみ知った現実物語、人生は4段階・・・