2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 koshio 2_社会 中国や世界に物づくりで負ける日本 池上彰さんの意見、日本の得意としていた物作りの品質でさえ、開発を必要とする製品化ではいずれ中国や世界に負けて日本のメーカーは下請け企業になると言うお話。 さもありなん、今の日本では仕事を楽しむ考え方をしないで、労働規制ば […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 koshio 2_社会 円安をどう思うか 今回の円安はほんとにどうにもならないかもね。 いくら日銀や財務省が頑張っても日本は世界に対して間違いなく経済力が弱くなって行きつつあるようで、円を長期に渡って買い支える事は無理ですよね。 国民や国内企業にとっては物価高騰 […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 koshio 2_社会 決算・納税 6月も終わる、来月は決算の仕上げ、申告、納税、私は税金を納めるのは企業として当然の義務と考えています。 しっかり頑張って働き、しっかり納税させて頂く、当たり前の事と思うのですが、案ずるは使い方、あまりにも政治家の皆さんは […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 koshio 2_社会 企業経営者の目線 本当に、ここ数年(あるいはもっと昔からかもしれませんが)、 政治の迷走?が、日本の国力を低下させたものと思います。 これは結果論というより、個人や自党の保身が最優先となり、 国民、現場をないがしろにしてきたことの必然的な […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 koshio 2_社会 何でやろね 日本は高齢化、少子化で人口がどんどん減少を続けているのは間違いの無い事実。 その日本では働き方改革と言いながら、厳しい労働規制を掛けて働くことに意義を見出させない政策を続けていますが、高齢化が進む、人口が激減する、労働力 […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 koshio 2_社会 人が人のために 人間社会で大切なことって、人が人の為に役立つことが一番望まれる自然体と言えるのではないのでしょうか。 機械や様々なシステム、装置は人間の役に立ってこそ値打ちがあると言えるはず。 しかし、最近は本末転倒、人間が機械やシステ […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 koshio 2_社会 これからの日本はどうなるのでしょう? これからの日本はどうなるのでしょう。 この疑問の言葉を30代、40代、50代の親しいみなさん方が私に何度も問いかけられることが多々あります。 私は経済の専門家ではありませんが、一応会社の経営者として社会の変化を読みながら […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 koshio 2_社会 定額減税 インボイス、定額減税、おかげで経理部門は余計な仕事が増えることに、よくも次々とめんどくさい仕事を増やすことをやってくれるもんやね。 官房長官曰く毎年昇給するのが当たり前の社会に、ま、気楽に良く言うよね、自分はなにもしない […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 koshio 2_社会 政治家や国家行政、学識経験者たちの能天気さ ほんとに、しみじみと思わされますが、政治家や国家行政、学識経験者たちの能天気さにはほとほとあきれる思いをさせられますよね。 我々民間企業の経営者から見るとまるで理想論のオンパレード、小学生や中学生レベルの知識でも馬鹿さ加 […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 koshio 2_社会 ひどい政策、もしかしたら? 現在の労働力不足、もしかしたら政府と日銀の策略による結果かも・・・ 人手不足が社会に及ぼす影響が日増しにひどい状態になりつつありますが、思うにほんとに働き手がいないのでなく、働かない人達が増えただけでは無いのかと思えます […]